みらいブログ

2021.01.18

朝の体操

二國 則昭

 「何か運動は?」と聞かれると、ゴルフもしますが、頻度が少ないので、朝の「ラジオ体操」と答えています。このきっかけは、2005年に日本弁護士連合会(日弁連)の副会長に就任して、1年間のうち半分近くを東京に滞在してホテル住まいをしたときからです。運動不足になりますので、何か定期的に運動しようとしたところホテルではラジオはなく、テレビは設置されていましたので、テレビ体操となりました。

 任期が終わった後、自宅でもしばらく同様でしたが、毎日同じ体操がよいと思いラジオ体操に切り替えました。テレビ体操は、「みんなの体操」と「ラジオ体操第一、同第二」との組み合わせになっており、曜日によって体操の内容が異なります。ラジオ体操は、第1体操と同第2と固定しています。また開始時刻はテレビ6時25分、ラジオ6時30分となっています。

 どちらを選択されるかは、好みでしょうが、体操を正確にする場合は画面を見てできるためテレビ体操でしょう。しかも、出張などでホテルに泊まる場合も、テレビは客室に設置されていますので自宅同様にできます。私は、出張の際はテレビ体操をしています。広島弁護士会と友好協定を結び、1年ごとに相互訪問している大邱地地方辯護士会との交流で、韓国のホテルに泊まった際にもNHK放送が受信できる場合には、実行しました。

 ところで、ラジオ体操は、1928年11月から始まり、途中に中断があったものの現在まで続いています。夏休みには全国各地で、行われてきています(今年はコロナのため中止が多かったようです)。また、ラジオ体操には、第3があったそうですが、その動きは複雑で音声で伝えることが困難なため短期間で放送されなくなったとのことです。

 ラジオ(テレビ)体操は、手軽などこででもできる運動であり、健康にも役立ちますので皆様もされてみては如何でしょうか。

お問合せ 大竹支所尾道支所 広島本所