みらいブログ

New2025.05.19

子どもの日記念シンポジウム2025に参加しました。

半澤 茜

 4月27日、広島市青少年センターで、子どもの日記念シンポジウム2025「児童虐待防止のための親の支援~理想の親、現実の私~」が開催されました。
 このシンポジウムは毎年子どもの日の頃に、広島弁護士会主催で行われております。
 第14回となる今年のテーマは児童虐待、そのなかでも、親支援がテーマでした。
 私も広島弁護士会子どもの権利委員会の委員として、第1部の演劇のパートに出演しました。

 私は、親子関係再構築支援の活動に携わるNPO法人の代表者の役を演じさせていただきましたが、役の台詞の中に「虐待を減らしたいなら、親を非難したって意味がないんじゃないか、むしろ、親を支援することが虐待防止につながるんじゃないか」という台詞がありました。
 児童虐待問題に関わる弁護士を含めた福祉関係者の共通の思いかもしれないなと思います。
 少しでも、子どもたちが「安心」・「安全」のなかでのびのびと成長していけるように、日々できることを探していきたいと思います。

 児童虐待をテーマにするシンポジウムはこれまでにも複数ありましたが、「親」の問題と親に対する支援の重要性に焦点を当てるシンポジウムはこれまでには多くなかったように思います。参加者も多く、意義深いシンポジウムとなりました。

お問合せ 大竹支所尾道支所 広島本所