不動産関係民事事件

不動産トラブル、内容により対応が異なります。

  • 契約書の内容がよく分からない
  • 賃借人が、賃料を支払わない
  • 賃貸人から、急に退去を求められた
  • 住宅リフォームを頼んだら、雨漏りするようになった
  • 注文主が、工事代金を支払ってくれない

などでお困りの方、弁護士にご相談ください。

様々な不動産トラブル

一口に不動産関係に関する相談と言っても、様々なものがあります。
相談の種類としては、不動産(マンション含む)の売買、不動産賃貸借などのほか、共有物の分割(相続による共有物の分割も含む)等があります。相談を受ける時期にも、トラブルが起こる前と後とがあります。

これらのトラブルを予防したり、解決するには、法的知識が不可欠です。早い対応で、被害の拡大を防ぐこともできます。1日も早く、弁護士にご相談ください。

契約書作成・契約書のチェック

契約の際にきちんと合意する内容を決めておくことで、後日のトラブルを防ぐことができます。万が一、トラブルとなった際にも、合意内容がしっかりとしていれば、ご自身の利益は守られます。

相談を受けた弁護士は、事情を伺い、今後の契約関係において起こりうるトラブルを予想し、これに対応できる契約内容であるか等、契約書の内容をチェックします。また、弁護士に契約書作成を依頼することもできます。

賃貸借契約に関するトラブルの例

(1)賃貸人からの相談

  • 納家賃・地代等への対応
  • 賃料の増加を求めたい
  • 賃借人が無断で又貸ししているといったトラブル(無断転貸)
  • 賃借人の使用方法が悪いと言った用法違反
  • 敷金の返還等について条件が折り合わない
  • 契約を終了したにもかかわらず賃借人が不動産を明渡さない

(2)賃借人からの相談

  • 一方的に契約を破棄され、立ち退きを求められている
  • 契約の更新を拒否されている
  • 更新料の問題
  • 更新時における契約条項変更の問題
  • 敷金の返還等について条件が折り合わない

不動産売買・建築契約に関するトラブルの例

(1)不動産の買主あるいは施主側からの相談

  • 建物の瑕疵(欠陥住宅)
  • 当初の見積額を超える工事代金を請求される

(2)請負人(工務店)の方等からの相談

  • 施主が工事代金を支払わない場合の代金を確保する方法や交渉の進め方
お問合せ 大竹支所尾道支所 広島本所